海洋開発利用システム実現学寄付講座設立記念シンポジウムのご案内
- イベント
皆様
今年10月より海洋技術環境学専攻に「海洋開発利用システム実現学」が造船、海運、エンジニアリング、船級協会のご支援を頂き寄付講座として開設されました。講座開設を記念致しまして、下記の通りシンポジウムを開催させて頂きたく、皆様のご参加をお待ち申し上げております。
【海洋開発利用システム実現学寄付講座概要】
近年、世界の海洋開発産業は大変な活況をみせていますが、我が国はこの分野において主要プレーヤーではありません。海洋開発利用システムでは開発システム、深海底機器、気象海象予測など多岐に渡る技術が求められ上流から下流までを見渡した総合エンジニアリング力の向上が必要です。この知見は来る我が国の排他的経済水域における資源開発にも必要不可欠なものです。本寄付講座では、最先端フィールドにおける海洋開発技術の理解、独自の競争力を確保する研究開発、そしてこの分野で活躍する人材育成を目的に取り組んでいきます。
記
1) 日時:10月4日(金)13:00~17:00
2) 会場:東京大学柏キャンパス 柏図書館メディアホール
3) プログラム(※今後変更の可能性がございます。ご了承下さい。)
13:00-13:10 開会の挨拶 佐藤 徹 環境学系長
13:10-13:30 祝辞 総合海洋政策本部 長田 太 事務局長
(以下、講演題目は全て仮題)
13:30-14:00 海洋技術環境学専攻の教育研究と海洋開発利用システム実現学寄付講座
海洋技術環境学専攻 専攻長 高木 健
14:00-14:30 日本の海洋産業の将来と人材育成 寄付講座世話役代表 株式会社IHI 安部昭則様
14:30-15:00 海洋産業育成にむけた日本船舶海洋工学会の取り組み
日本船舶海洋工学会 大和裕幸 会長
15:00-15:20 休憩
15:20-15:50 海洋分野における競争力ある産業の創出
国土交通省海事局 坂下広朗 技術審議官
15:50-16:20 我が国の海洋資源開発の動向 経済産業省 資源エネルギー庁 萩原崇弘 鉱物資源課長
16:20-16:50 海洋科学技術の展開 文部科学省研究開発局 井上諭一 海洋地球課長
16:50-17:00 閉会の挨拶 新領域創成科学研究科 武田展雄 研究科長
17:30-19:30 懇談会(会費1000円程度)
4) 出席のご連絡(10月3日までに以下URLよりご登録下さい)
※懇談会にご参加頂ける方は「備考欄」に懇談会参加と記載願います。
パソコン用フォームURL http://ws.formzu.net/fgen/S26792790/
携帯電話用フォームURL http://ws.formzu.net/mfgen/S26792790/
5) お問い合わせ
RIODEUT寄付講座事務局(和田、飯嶋)
Tel: 047-136-4884, <mailto:iijima@rodu.k.u-tokyo.ac.jp>
以上
【RIO DE UT:寄付講座略称】
Realization of Integrated Ocean DEvelopment and UTilization systems
の頭文字をとった「RIO DE UT」を略称としています。
海洋に人材を供給し続ける「東大の河」としての役割を果たす所存です。