ニュース

野生メダカからひも解く人類進化

投稿日:2014/12/01
  • ニュース

?配偶者獲得と個体生存のトレードオフが性差の程度を決める?

世界各地に住んでいる人々には様々な姿カタチ(髪の色や顔貌など)の違いが見られます。男女の違い(性差)にも地域差があります。一般にアフリカやヨーロッパと比べて、アジア人は性差が小さいということが言われています。しかし、なぜそうなるのか(Why?)どのようにそうなるのか(How?)といったことに関する分子進化メカニズムは明らかではありませんでした。今回、北里大学医学部解剖学研究室(勝村啓史・博士研究員と太田博樹・准教授)と東京大学大学院新領域創成科学研究科先端生命科学専攻、統計数理研究所との共同研究により、野生由来のメダカ集団を使い、性差の地域差がヒトでも共通する遺伝的バリエーションに影響されている証拠を明らかにしました。この結果は、性差の地域差が、チャールズ・ダーウィンの提唱した“自然淘汰”と“性淘汰”のトレードオフの上に成り立っていることを示しており、人類の性差の地域差もこうしたトレードオフにもとづいて形成されてきた可能性を示唆します。
本研究成果は英国王立協会紀要「Proceedings of the Royal Society B: Biological Sciences」に掲載されます。

【発表雑誌】
雑誌名:「Proceedings of the Royal Society B: Biological Sciences」(オンライン版公開:2014年11月5日)
論文タイトル:“Natural allelic variations of xenobiotic-metabolizing enzymes affect sexual dimorphism in Oryzias latipes
著者:Takafumi Katsumura, Shoji Oda, Shigeki Nakagome, Tsunehiko Hanihara, Hiroshi Kataoka, Hiroshi Mitani, Shoji Kawamura and Hiroki Oota*

DOI番号: 10.1098/rspb.2014.2259

アブストラクトURL:http://rspb.royalsocietypublishing.org/content/281/1797/20142259.abstract


図1 野生メダカを系統保存する東京大学柏キャンパス屋外メダカ飼育場.