6つの講座と33の研究室の紹介

物性・光科学講座、新物質・界面科学講座、マテリアル・機能設計講座、多次元計測科学講座、物質科学協力講座(物性研究所)、物質系基幹講座・兼担の6つの講座

岡本(博)研究室

量子物性科学

有馬・徳永研究室

強相関物性学

芝内・橋本研究室

凝縮系量子相物理学

木村研究室

機能性物質科学

杉本研究室

単原子分子科学

吉見研究室

物性・光科学

米田研究室

物性・光科学

新物質・界面科学講座

竹谷・玉井研究室

有機エレクトロニクス科学

有賀研究室

有機エレクトロニクス科学

内田・中西研究室

エネルギー変換量子科学

マテリアル・機能設計学講座

寺嶋・伊藤研究室

プロセス物性科学

御手洗研究室

耐熱材料設計学

喜多研究室

ナノスペース機能学

多次元計測科学講座

佐々木研究室

多次元画像科学

物質科学協力講座
(物性研究所)

森研究室

凝縮系物性

山下研究室

凝縮系物性

高木研究室

凝縮系物性

廣井研究室

凝縮系物性

岡本(佳)研究室

新物質科学

山浦研究室

新物質科学

中辻研究室

量子物性

三輪研究室

量子物性

井上研究室

機能物性

大谷研究室

ナノスケール物性

吉信研究室

機能物性

ミック・リップマー研究室

ナノスケール物性

松田研究室

超強磁場科学

宮田研究室

超強磁場科学

岡﨑研究室

極限コヒーレント光科学

原田研究室

放射光科学

益田研究室

中性子科学

眞弓研究室

中性子科学

情報基盤センター 学際情報科学研究部門

永井研究室

機械学習・計算物性物理学

物質系専攻の目標

物質系専攻の目標は、未開拓な自由度を操ることができる舞台=“新物質”を開拓すること、その舞台から生み出される未知の現象を探索して優れた機能を引き出すこと、 また、その機構を解明すること、そして、それらの現象・機能の応用分野を開拓することで人類社会の発展に貢献することにあります。

物質系専攻

〒277-8561
千葉県柏市柏の葉5-1-5
東京大学柏キャンパス
新領域創成科学研究科
Mail:ams-office(at)ams.k.u-tokyo.ac.jp
(at) を @ にしてください。