プロセス物性科学 寺嶋和夫教授・伊藤剛仁准教授研究室

Terashima Kazuo/ Ito Tsuyohito

寺嶋教授からのメッセージ

宇宙の99%はプラズマで構成されています。その未開のマテリアルワールドを暖かいハートを持った知的野蛮人の若い力で切り拓いていきましょう。

90年代の初め、ナノテクノロジーを強力に牽引した走査型プローブ顕微鏡の発祥の地、スイスに留学して、微小空間プラズマ材料科学の創成の道に入りました(寺嶋)。多彩な可能性を持つプラズマ反応場に魅了され、自在に生成・制御しようとしているうちに今にいたりました(伊藤)。  本研究室では、極低温プラズマ、マイクロ・ナノプラズマ、超臨界流体プラズマ、多相空間プラズマなどの新しいプロセスプラズマの創成を成し遂げると共に、“複雑系プラズマ材料科学”という新しい概念を構築しています。ここでは、プラズマと凝縮相との非平衡な相互作用がより重要になり、従来の枠組みにはとらわれない学際的な取り組みが必要となります。 宇宙の物質の99%はプラズマといわれますが、地球に住む我々人類が利用しているプラズマの機能はほんのわずかなものです。我々が取り組む“複雑系プラズマ材料科学”の創成は、その壁を破るものだと思います。従来の枠組みに捕らわれない発想のためには、幅広い知識が必要となってきます。学ぶことにひとつの無駄もありません。
物質系専攻を志す学生へ 皆さんの多くは22世紀も元気で活躍される方々です。その基本となる“ものの考え方、感じ方”を我々と一緒に、柏キャンパスで身につけてください。“心を持ったルール”を作れる人を育てていきたいと思っています。

キーワード

超臨界流体プラズマ / 超臨界流体 / プラズマ / クライオプラズマ / 材料プロセス / STM / 材料加工 / マイクロプラズマ / プラズマプロセス / 発光分光 / プラズマ加工 / カーボンナノマテリアル / プラズマ環境 / プラズマ-固体界面 / supercritical fluid / 薄膜堆積 / CNx / プラズマチップ / 低温プラズマ / plasma etching / 表界面プロセス工学 / 材料プロセシング / レーザー加工 / プラズマ処理 / プラズマ診断 / 材料表面処理 / クラスタリング / 誘電体バリア放電 / ソリューションプラズマ / ナノマテリアル / AFM / SPM / マルチプローブ / ナノスケール・プラズマ / マイクロ・プラズマ / プラズマ環境STM / 深宇宙 / 質量分析 / IR吸収分光 / 赤色物質 / 環境シミュレーター / 氷惑星 / 外太陽系 / タフコンポジット / アクアプロセス / その場SEM観察 / アコーステイックエミッション / 複合材料 / 液中プラズマ / 環動高分子 / 先端アクアプラズマ複合材料プロセス / 分離 / 電界放出 / 液体 / 材料加工・処理 / 電子ビーム / 微粒子 / 表面処理プロセス / 電子線励起ソリューションプラズマ / 電子線励起プラズマ / 磁性体ダストプラズマ / 磁性微粒子 / 3次元プラズマ結晶 / 超臨界流体中 / ダストプラズマ / 超臨界流体ダストプラズマ / Cu thin film / carbon nano-structured materials / cleaning / deposition / surface treatment / supercritical cluster plasma fluid / supercritical cluster plasma / 堆積 / 材料表面加工プロセス / Cu薄膜 / クリーニング / 成膜プロセス / 超臨界プラズクラスタ流体 / carbon nanostructured materials / materials synthesis / thin film deposition / surface modification / dielectric barrier discharge / low-temperature plasma / supercritical fluid plasma / 超臨界プラズマ / カーボンナノ物質 / 物質合成 / 表面処理 / Plasma chip / Plasma fiber / Carbon nano-materials / Atmospheric plasma jet / Supercritical fluid plasma / Supercritical fluid / Materials processing / Microplasma / 物質探索 / 大気圧マイクロプラズマジェット / レーザー誘起マイクロプラズマ / プラズマペーパー / レーザー誘起プラズマ / 大気圧非平衡プラズマ / 超臨界流行プラズマ / 材料デバイスプロセス / プラズマファイバー / 大気圧プラズマジェット / Plasma computer simulation / Carbon system / Plasma CVD / Plasma Chip / Microscale Plasma / プラズマシミュレーション / 高集積プロセス装置 / プラズマ計算シミュレーション / プラズマ計算シミレーション / カーボン / プラズマCVD / microscale fabrication / cold plasma / thermal plasma / plasma optical emission spectroscopy / VHF plasma / microscale plasma / 非平衡プラズマ / ピエゾシステム / RFマイクロプラズマ / プラズマ発光分光 / VEFプラズマ / マイクロ加工 / 熱プラズマ / マイクロ発光分光 / VHFプラズマ / nano-scopic structure / plasma-solid interface / SPM (scanning probe microscopy) / cold glow plasma / HOPG / 固体-プラズマ界面 / ナノスコピック構造 / プラズマエッチング反応 / plasma surface processing / atomic image / etching / plasma-solid surface interface / STM (scanning tunneling microscope) / Plasma environment / プラズマ材料表面プロセシング / プラズマ-個体界面 / 格子像 / プラズマ表面 / エッチング / プラズマ材料表面プロセス / plasma STM / multiprobe / nanoplasma / microplasma / 微小ラングミュアー法 / ナノスケーループラズマ / マイクロープラズマ / プラズマエッチング / processing / Semi in-situ characterization / Methane-Hydrogen system CVD / Substrate / ダイヤモンド薄膜 / 大気圧・低真空環境 / ナノプロセシング / semi in-situ評価 / プロセシング / semi in-situ 評価 / メタン-水素系CVD / ナノプロセシング用基板 / 材料表面加工 / 超臨界イオンビーム / イオンビーム / プラズマアッシング / ポーラスマテリアル / クライオ / プラズマ表面処理 / 低誘電率材料 / ナノポーラスマテリアル / 結合パラメター / プラズマパラメター / アッシング / 極低温 / プラズマ発生 / クラスタ / 超臨界クラスタ流体プラズマ / 密度揺らぎ / ナノ界面 / 超臨界クラスタ流体 / ダイヤモンドイド / クラスター / プラズマエレクトロニクス / ダイヤモンド分子 / 密度ゆらぎ / 臨界点 / 超臨界クラスター流体 / 自己組織化 / 放電モード相転移 / 大気圧クライオプラズマ / 大気圧プラズマ / 親水化処理 / 表面改質 / マイクロ波プラズマ / 環状ゲル / クラスター材料合成 / スライデイングゲル / ナノバブルプラズマ / クラスタ材料合成 / ナノパルスプラズマ / 気液混合相 / ナノ時空間 / 超高密度プラズマ / 微小ラングミュアープローブ法 / リソグラフィー / ピエゾアクチュエーター / マイクロスケールプラズマ / エキゾチックプラズマ / ナノスケールワールド

プロフィール

1982年 東京大学工学部金属材料学科卒
1985年 東京大学大学院工学系研究科博士課程中退
1987年 東京大学工学部助手
1988年 工学博士
1990年 東京大学工学部講師
1992年 東京大学工学部助教授
1993-1995年 バーゼル大学(スイス) Guest Prof.
1999年 東京大学大学院新領域創成科学研究科物質系専攻助教授
2009年 東京大学大学院新領域創成科学研究科物質系専攻教授

伊藤准教授

キーワード

プラズマ / プラズマプロセス / 粒子合成 / ミクロ液相 / フレキシブルデバイス / プリンティング / 大気圧非平衡プラズマ / インクジェット / プラズマ誘起ミクロ液相反応 / 電界計測 / プラズマ診断 / 金属有機構造体 / 描画 / 単分散粒子 / プラズマ材料プロセス / プラズマ計測 / ナノ粒子 / プラズマ分光 / プラズマ-液相相互作用 / プラズマ-液相相互作用 / プラズマ―液相相互作用 / プラズマー液相相互作用 / 大気圧プラズマ / 構造解析 / 結晶化 / ナノ秒パルス放電 / 水素雰囲気 / 大気解放雰囲気 / 高圧力 / コヒーレントラマン散乱 / 高圧力放電 / 放電プラズマ

井上 健一 さん

寺嶋先生は、幅広い知識を背景として、一段も二段も上から学問領域を眺めているように思われます。研究者として一流であるのみならず、教育者として「教育」を重視される先生です。寺嶋・伊藤研究室は常に新しい研究テーマを創出して取り組んでおり、ここでの研究は自分にしかできないことを持てるという魅力があります。雰囲気も明るく溌剌としており、各人の自由なスタイルで研究に取り組むことができます。
寺嶋先生は幅広い知識と常に新しい目線を持ち続ける研究者であり、教育者としても学生に学ぶ機会を与えることを重視される先生です。気さくな伊藤先生は、学生と同じ目線に立って相談に乗りつつ、優れた研究者として的確な指導をしてもらえます。
プラズマは未知の領域が多く残された、誰にとっても新しい世界です。ここでの一歩は容易いものではなくとも、その一歩が常に新しい発見となることに夢を感じます。
柏キャンパスは落ち着いて研究に集中できる環境が整っています。緑多く見晴らしの良いキャンパス内外を散歩するのは、息抜きに最適です。最先端の各研究所の前を通れば、きっと研究意欲が刺激されると思います。

277-8561
千葉県柏市柏の葉5-1-5
東京大学大学院新領域創成科学研究科
物質系専攻
寺嶋和夫教授・伊藤剛仁准教授研究室

04-7136-3797,3799(寺嶋)
kazuo@plasma.k.u-tokyo.ac.jp
04-7136-3782(伊藤)
tsuyohito@plasma.k.u-tokyo.ac.jp

物質系専攻の目標

物質系専攻の目標は、未開拓な自由度を操ることができる舞台=“新物質”を開拓すること、その舞台から生み出される未知の現象を探索して優れた機能を引き出すこと、 また、その機構を解明すること、そして、それらの現象・機能の応用分野を開拓することで人類社会の発展に貢献することにあります。

物質系専攻

〒277-8561
千葉県柏市柏の葉5-1-5
東京大学柏キャンパス
新領域創成科学研究科
Mail:ams-office(at)ams.k.u-tokyo.ac.jp
(at) を @ にしてください。