受験生の方へ
What's new
- 2025年度実施大学院入試説明会の情報を掲載しました。
本専攻の修士課程(A日程)を受験するには、TOEFL iBTのスコアまたはTOEIC L&Rのスコアが必要です。スコアの取得まで時間がかかりますので、早めに受験することをお勧めします。TOEFL iBT® Home Edition(旧 TOEFL iBT® Special Home Edition)のスコアは当専攻の入試には使えません。
専攻入試説明会
下記の3回の説明会を予定しています。開催日2日前までに参加登録が必要です。
- 2025年4月19日(土)12:30-:現地開催柏キャンパス 基盤棟 2階大講義室
- 2025年5月17日(土)13:00-:ハイブリッド(オンライン/対面)開催柏キャンパス 基盤棟 複雑理工学専攻講義室(wifi利用可)
- 参加登録
- 全体説明の録画を見てから、ご参加ください
- 13:10- 質疑(オンライン)
- 13:30- 研究室説明会(オンライン:4つのブレイクアウトルームに分かれて10分程度で各研究室の説明)
- 個別研究室見学(対面 and/or オンライン)
- 2025年5月24日(土)13:00-:オンライン開催
- 参加登録
- 全体説明の録画を見てから、ご参加ください
- 13:10-13:30 質疑(オンライン)
入試関係のリンク
新型コロナウイルス感染症の状況を受けて内容が変更される可能性があります。最新版をご覧ください。- 新領域創成科学研究科研究科 入試情報サイト(募集要項、オンライン出願サイト等)
- 複雑理工学専攻 入試案内書
- 修士・博士後期課程入試案内書
- 志望調査票に必要事項を記入したものをPDFファイルにして、他の提出書類とともにオンライン出願システムからアップロードしてください。チェックシートの提出は必要ありません。
- 入試概要
Q&A
- TOEFL iBTまたはTOEIC L&Rのスコアの提出期限はいつですか?
A. 6月27日 24:00までです。 - 小論文において数式は文字数に含まれるでしょうか?
A. 原則として、数式は、文字数、語数に含まれますが、文字数、語数は計数するソフト等にも依存するので、文字数、語数制限は厳格なものではないと考えてください。 - 第二次試験の面接は時間の指定などはできますでしょうか?
A. 時間の指定はできません。 - 入学試験に関する質問が出来たら、連絡できるメールアドレスなどがあるのでしょうか?
A. リンクを参照してください。 - どのTOEFL、TOEICのスコアが必要ですか?
A. TOEFL iBT、TOEIC L&Rのいずれかのスコアが必要です。 - TOEICのスコアは何を提出すればよいですか?
A. デジタル公式認定証の提出を強く推奨しますが、公式認定証(紙)しかお持ちでない場合、それをアップロードしてください。原本の郵送は必要ありません。