-
2025.04.10
有機半導体における電子相関の発達を初めて観測 ――電子相関発現のメカニズム解明と量子エレクトロニクスの発展に貢献――
-
2025.04.08
環境学研究系 合同入試説明会 (2025年4月26日(土)開催)
-
2025.04.07
令和7年度研究科長からのご挨拶
-
2025.04.03
島暮らしのアマミノクロウサギは「ゆっくり成長」 ――成熟までの期間が近縁種の5倍、現生哺乳類では世界初の発見――
-
2025.04.03
歯から明らかになった「アマミノクロウサギ」と「ケナガネズミ」の食性 ――固有種の保全には多様な植生環境と生態系が不可欠――
-
2025.04.01
東京大学大学院新領域創成科学研究科附属「フュージョンエネルギー学際研究センター」開設
-
2025.03.25
ジャイロイド金属有機構造体における圧電転移を発見 ―仲間外れの点群から新たな機能を創出―
-
2025.03.18
新材料「熱電永久磁石」で世界最高電力密度の横型熱電発電に成功 ~磁石を用いた革新的省エネ・創エネ技術へと前進~
-
2025.03.17
量子スピン液体の検証方法を確立 ―磁場の方向で温まりやすさが変化することに着目―
-
2025.03.05
COVID-19ワクチン接種時の免疫獲得に関わる遺伝子の発見 ―生まれつきのゲノム変異と後天的なゲノム変異の関与が明らかに―